一般社団法人ハンズハンズ

こんにちは。


未来育デイでは毎日の活動を通して、

苦手だったことができるようになったり、知らなかったことを知ったりと、

みんなが少しずつ成長できるプロブラムを意識して行っています。

ただ、どんなプログラムでもまず大切にしたいのは「楽しい!」ということ(*^-^*)

楽しんだ活動ほど、みんなの中に残っていくように感じています。


新聞紙遊びでは、みんなに手のひらや指先、力の加減を意識してもらいました。

細くちぎるのに引っ張ってみたり、つまんでみたり…。

職員が持った新聞紙に手のひらでチョップ!してみたり。

同じ新聞紙なのに、簡単に破れるときもあれば、なかなか破れないときもあります。

「あれえ?」「どうしてかな?」なんて言いながら、

みんなだんだん真剣な顔つきになっていました。


みんなで細長く切った新聞紙は、まとめて持ち上げたり、上から降らせてみたりしました。

紙の軽い感触や音を楽しんだ活動でした(#^.^#)


未来育デイではこれからも、みんなの放課後活動が充実したものになるよう、

楽しいプログラムを考えていきますね♪(多和田)


前回に引き続き、6月の活動の様子をご紹介します(*^^)v


6月の防災の日は、地震を想定した避難訓練を行いました。

新1年生の子は未来育デイで初めての防災訓練です。

お兄さん、お姉さんの真似をして机の下に潜ったり、避難経路を歩いたりすることができました♬

高学年の子たちは机の脚をしっかり持ったり、おはしもの約束を守ったりして真剣に取り組むことができました(^^)/


七夕に向け、笹飾りを作ったり短冊を書いたりしました☆彡

まずは笹づくりです。

竹は、手に絵の具をつけ、厚紙に色を塗って作りました。

笹の葉は、折り紙で折って作りました(*^_^*)


笹飾りでは、折り紙や画用紙を使って作りました。

今年は2種類の飾りを作りました(*'ω'*)☆

四角い折り紙を重ねて貼り、小さい星を好きな数だけ貼って飾りつけた菱飾りと、織姫と彦星や星で飾りつけた網飾りを作りました。

手元をよく見て、可愛らしい飾りを作ることができました♬


短冊書きでは、願い事を書いたり、好きな絵を描いたりしました。

将来の夢を書いたり、今やりたいことを書いたり、好きな色で塗ったり、思い思いにかきました♬


今年も素敵な七夕飾りをつくることができましたね☆


畑に芋掘りに出かけました。

とても気持ちの良い晴れの日で、土をたくさん触って楽しむ姿が見られました。

土を掘ったり、根をつたって引き抜いたりしてジャガイモをたくさん収穫しました♡


じゃんけんゲームをしました。

「じゃんけんポン!」のタイミングにあわせて、グー、チョキ、パーの中から好きな札を一つ選んで出すシンプルなゲームです。

じゃんけんのルールの理解がまだ難しい子も、札を気に入りニコニコで参加ができました♬


しゃぼん玉アートをしました(#^.^#)

はさみで切り込みを入れたストローを使いました。

はじめに、トイレットペーパーの芯を使って、息を吹く練習をしました。

芯を平らな場所に置いて、ふーっと吹き転がします。

息の使い方がわかったところで、しゃぼん液を使って遊びました♪

あいにくの雨だったので、室内で、しゃぼん液に絵の具を少し混ぜてしゃぼん玉アートに挑戦しました。

液に絵の具を混ぜたためか、なかなか上手くしゃぼん玉が膨らまず・・・

でしたが、ふっと息を短く吹いたり、いろいろな色を混ぜたり工夫して楽しむ姿が見られました。

しゃぼん玉アートで模様をつけた画用紙をTシャツの形に切って、壁面飾りにしました(#^.^#)

素敵な柄のTシャツがたくさん並んでいます♪


6月後半は、五感を使った遊びや活動を多く取り入れました。

なかなか写真が撮れませんでしたが、ダンスをしたり、タンバリンやミュージックベルを鳴らしたりする音楽あそびも行いました。

雨の日が多くなかなか外に出られる機会もありませんでしたが、室内でもいろいろな感覚を使って楽しめる活動を考えていきたいと思います(*^0^*) (土屋)

こんにちは。大変遅くなりましたが、6月の活動の様子をご紹介します。


色タッチゲームをしました(*^o^)

壁に貼られた色カードと、職員から手渡された色カードをマッチングさせるゲームです。

「あか」「きいろ」など、色の名前を声に出して探していました。

間違えてしまうこともあったけれど、職員の声をよく聞いて正解のカードを探すことができました♡


サーキット遊びをしました(#^^#)

ビニールテープの道やブロックで作られた平均台、ボールが入ったテント、トンネルというコースに順路を守って挑戦しました。

手足や体全体を使って上手くバランスを取る訓練です。

平均台とテントはみんなのお気に入りで、活動が終わったあとも何度も遊ぶ姿が見られました(*^-^*)


シルエットクイズをしました!(^^)!

シルエットを見て、正解のカードを探すゲームです。

食べ物や動物、乗り物などいろいろな種類の問題を出しましたが、カードをよく見比べて答えることができました♬

「くるま」「さかな」など言葉の練習もしました。

先生の口の動きを見たり、発音をよく聞いたりして、自分なりに発声することができました( *´艸`)


カタカナタッチゲームをしました(#^.^#)

ひらがなカードを見て、壁に貼ってあるカタカナとマッチングさせて職員に見せてくれました。

50音の中の半分、25音を壁に貼りましたが、よく認識しておりすぐに正解のカードを探し出すことができました!すごい!


スーパーボールづくりをしました(*'ω'*)

洗濯のりと、食塩水で作りました。

まず、水と食塩を量り、プラコップに入れてよく混ぜます。

食塩が水に溶けるまでじっくり混ぜて、『飽和食塩水』を作りました。

飽和食塩水の中に洗濯のりを入れ、割りばしでゆっくりかき混ぜると、

割りばしの周りに洗濯のりがくっつき、固まります。

かたまりを取り出し、手で形を整えて乾かすとスーパーボールの完成です☆彡

今回は洗濯のりに絵の具を混ぜて色を付けました。


飽和食塩水を作るのに根気強く混ぜることが難しかったり、洗濯のりが上手く固まらずやり直したりすることもありましたが、休憩しながら完成させることができました(*^-^*)

乾かして弾むようになったスーパーボールを使って、ボードゲームをしました。

机に置いた得点ボードの真上からスーパーボールを落とし、点数を競うゲームです☆

「僕、得点係やるよ!」と積極的にみんなの得点を計算してくれたり、他の子の番のときに応援したり褒めたりする姿も見られました(#^.^#)

きれいな丸い形ではなく、手作りらしい少しデコボコした形のスーパーボールだったので、どう転がるか予測できないところが面白く、興味を持って見て楽しむこともできました。

6月前半は、長かった休校期間が終わり新学期が始まったこともあり、環境の変化に慣れない様子の子も多かったので、みんなで楽しめるゲームを中心に活動を行いました。


子どもたちが「やってみたい!」という気持ちを持って参加し、「できた!」をたくさん味わえるような活動を行っていきたいと思います(*^_^*)(土屋)

<< 1 2 >>

2ページ中2ページ目